ようこそ。
走ったるログへ。
きょうは、暑いので栄養満点のもつ鍋を作ろうと思います。
実はもつ鍋は初チャレンジなんですよね。
うまくできるかな。
もつ鍋レシピ
材料(4人分)
- もつ(豚の白もつ) 300グラム
- 大根 200グラム
- こんにゃく 1枚
- 焼き豆腐 1丁
- ねぎ 1/2本
- しょうが 1片
- 七味唐辛子 適宜
- ゴボウ(入れてみた)適宜
- じゃがいも(入れてみた)小2
- (A)
- 水 600ml(足りなかったら足す)
- めんつゆ(濃縮) 大1
- 酒 大1
- みそ 大1
作り方
- もつは水で良く洗い、血抜きをし、熱湯で5分茹でることを2度繰り返す(ゆでこぼし時間外)
- 大根、下茹でしたこんにゃく、焼き豆腐は、食べやすい大きさに切る。
ねぎは薄い小口切り、しょうがは薄切りにする。
今回はゴボウとじゃがいもも入れてみた。 - (A)を煮立て、ねぎ以外の材料を入れ、味をしみるまで煮て、最後にねぎを加え、好みで七味唐辛子をふる。
まとめ
今回はオリジナル簡単めんつゆを使ったもつ煮です。
通常は、だし汁を使用するのでしょうが、めんつゆがあるならそれ使っちゃえばいいのでは?ということで使用してみました。
あと、参考にしたレシピの味付けは醤油ベースですが、今回は、味噌が好きなので味噌を入れてみました。
自分で言うのもあれですが美味かった。
ゴボウとじゃがいもを入れると臭みが消えるというので入れてみました。
普通はあまり入れないのかな?
普通のもつ煮を作るはずでしたが、味噌もつ煮にしてみました。
やっぱり味噌を使うと美味しいですね。
もう少し味噌を入れたら良かったかも。
水を入れすぎたのかもしれません。
何回か作ってみて調節してみたいと思います。
めんつゆを使うことでだいぶ楽に作れると思います。
時間の無い時にもしっかりとした味に仕上げたいですので、めんつゆなどを使ってもいいと思います。
料理は旨く、そして時間をかけない。
そう、うま時短がいいですよね。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント