こんにちは!
走ったるログへようこそ。
梅雨のせいかジメジメ蒸し蒸しでちょっと食欲がないなんてこともあると思います。
「やる気がでないから料理も簡単に済ませたい!」と、いうことで納豆パスタなんていかがでしょう。
この蒸し蒸しする季節で体調が良くないことを「梅雨ダウン」ともいいましょうか。そんな梅雨ダウンには、納豆パスタなら納豆のネバネバ~で、ツルツルとのどごしも良いかと思います。
納豆パスタレシピ
材料(2人分)
- パスタ 160グラム
- 納豆 2パック
- 卵黄 1個分
- しょうゆ 大さじ1
- 青ネギ 適量
- 刻み海苔 適量
- オリーブオイル 大さじ1/2
作り方
- たっぷりの熱湯に塩適量を加え、パスタを規定時間ゆでてザルに上げる。
- ボウルに納豆を入れ、よくかき混ぜ、卵黄としょうゆも加え混ぜ合わせる。
- 別のボウルに(1)とオリーブオイルを合わせ、(2)と青ネギを加え混ぜる。
- 器に盛り付けて海苔を飾る。
まとめ
納豆とパスタの簡単レシピです。
梅雨ダウン時にもってこいの簡単な調理法だけど、体に良さそうな料理で雨季のジメジメ蒸し蒸しとした気持ちもパーっと発散できる納豆パスタです。
気温、気圧の変化で、体調を崩しがちですが、当然のこと食欲も無くなってしまいます。
そうめんをツルツルと食べたいところですが、体調が悪い時は栄養も必要かなと思います。
そこで納豆の出番です。
普通のパスタを「納豆の栄養をプラス・簡単に作れる」で一石二鳥というわけです。
単調な納豆味に飽きてしまったら青じそを少し入れてもいいと思います。
もっとパンチを上げたいというのであれば、キムチでも入れてみましょう。辛いをプラスで代謝を上げて頑張れると思います。
ここで、キムチはニオイがキツイので、これから人と会うなんて時はやめておいた方が良いですよ。
キムチやニンニクなどの料理は食べた人は気にならないですが、食べてない人からは結構キツイにおいなんですよね。
前に営業マンが餃子くさいとかあれはちょっと無しですよ。
エチケットはして欲しいと思います。
キツイ香りの料理を食べた時や飲み会があった翌朝は口臭があると思います。
そんな時は、CMでお馴染みの「ブレスケア」
噛まずに飲んで胃で臭いを抑えるみたいな商品を飲んだりしています。
ぜひ梅雨ダウン時は、簡単おいしい納豆パスタを作ってみてください。
最後までご覧いただきありがとうござました。
コメント