今回は、「AndroidアプリのスマホゲームがWindowsパソコンで遊べるLDplayer9の危険性と実際にダウンロード、インストールして使ってみた感想」の件です。
※まずダウンロードやインストールをする前に全文読んでください。
LDplayer9とは?

そもそもLDplayer9はどこの国で開発元(会社)はどこ?っていうのが気になるところ。LDplayer9は、香港にあるXuanzhi International Co.,Limitedテクノロジーという会社で開発されたスマートフォン向け(Androidアプリ)のゲーム等をWindowsのPCで遊ぶためのエミュレーターソフトウェアだそうです。LDplayerは累計インストール数が4億、世界200カ国以上で19言語が利用できるようです。
Androidアプリ用なので、iOSアプリ(iPhone)は使えません。
LDplayerは2022年7月7日にバージョン9をベータテストを実施することを発表しLDplayer9が提供されました。
LDplayer9はAndroid9です。その前はLDplayer4だったようです。
公式からダウンロード、インストールすると、パソコン上にタブレット端末が起動できるようなイメージです。Androidアプリなので、もちろんグーグルアカウントが必要です。グーグルアカウントは誰でもパソコンから作ることができるので事前に作っておきましょう。
Androidエミュレーターの安全性、危険性は?
Androidエミュレーター自体に違法性はないそうです。
アプリによってはAndroidエミュレーターの使用を規約違反としているものもあるので確認しましょう。一部のエミュレーターには操作の自動化やパケット関連ツールがありアプリの不正利用される危険性があるためらしいです。
Androidエミュレーターおすすめ3選
Androidエミュレーターで有名なのが3つあります。
- LDplayer(Windowsのみ)
- NoxPlayer(Windows/Mac両対応)
- BlueStacks(Windows/Mac両対応)
今回は、LDplayerを試してみました。
LDplayer9のダウンロード、インストールの手順
※LDplayer9のご利用は自己責任で。

まずは、LDplayerの公式サイトにアクセスし、【LDplayer9】ボタンをクリックしてダウンロードします。ファイルの大きさが600MB以上あるのでダウンロードに少し時間がかかります。いくら光回線で回線速度がダウンロード側の都合等で、速い時も遅い時もあります。10分くらいかかりましたが、他の日は3分ほどで完了しました。
- LDplayer公式サイトにアクセス
- LDplayer9をダウンロード
- ダウンロードしたセットアップファイル「LDPlayer9_jp_1006_ld.exe」をクリックしてインストールを開始します。
たったこれだけで、パソコン上にAndroidタブレット端末が起動できるようになります。

ホーム画面にある「System Apps」の中に「Playストア」があるので、Playストアのアイコンをクリックすると、初めて起動した場合は、Googleアカウントへログインしていないため、「ログイン」ボタンをクリックして、事前に作っておいたグーグルアカウントのメールアドレスとパスワードを入力してログインします。
ログインが終わるとGoogle Playストアでインストールできるようになります。
LDplayer9が起動できるパソコンのスペックは?
LDplayer9が起動できるパソコンのスペックですが、古くて性能の悪いPCではCPU、グラフィックが対応してなく、そもそもLDplayer9を起動するときにエラーが出ます。
エラーが起きず起動できた場合でもいわゆる重たいゲームアプリは満足に動かない場合があります。
インストールして起動してエラーが出たら諦めましょう。
LDplayer9でAndroidアプリに課金できる?
課金せずに無料でできるAndroidアプリのゲームを遊んでます。
調べると課金できないとか、トラブルが出るということも書いている人がいましたので、LDplayer9のアプリで起動したAndroidアプリでの課金やカードなどの情報は紐付けない方がいいのかなと思います。
なので、LDplayer9用に作ったグーグルアカウントで遊ぶようにした方がいいと思います。
課金できるか?については実証してないのでなんとも言えません。
また、LDplayer9のホーム画面で、ログインする人型のアイコンがありますが、そこはグーグルアカウントの設定ではなく、LDplayer9で広告が出ないようにするための設定画面です。広告を出ないようにするには料金が発生します。料金は一ヶ月400円くらい?だったと思います。今のところ広告という広告を見たことがありません。なにを広告というのかわかってません。それくらい広告を見てません。
LDplayer9で実際にAndroidアプリのゲームをインストールして遊んでみた感想
普通にPCでAndroidアプリのゲームが出来ました。
うちのパソコンではサクサク動きました。
スペックは古いCorei7です。
スペックが古いPCのせいか、ゲーム中に落ちてしまうことがあるので、クリア手前で落ちた時は少し泣きます。なのでうちのPCではLDplayer9が少し不安定なので、課金してガッツリするには向いてないと思いました。そもそも課金するならスマホでします。なにかあっても対応できないと思うからです。
空き時間にPCで少し遊ぶ程度と割り切って使うことがいいと思います。
まとめ
今回は、「AndroidアプリのスマホゲームがWindowsパソコンで遊べるLDplayer9の危険性と実際にダウンロード、インストールして使ってみた感想」の件は、簡単にダウンロード、インストールができ、パソコン上にAndroidタブレット端末が起動できることがわかりました。多少落ちる時もあるので、ガッツリとゲームをするのには向かないと思うので、空き時間に落ちてもいいから遊びたい人向けという感じがしました。LDplayer9のウイルス等の危険性は他のサイトでもウイルススキャンしたら安全だったという記事があったり、危険だから辞めておいたほうがいいという記事は今のところなかったので、半信半疑ですがインストールしてみました。もちろんウイルス対策ソフトが入ったPCでやってます。私からはこのLDplayer9は安全ですとは言えないので、少しでも不安だと思うなら辞めておいたほうがいいと思います。
ここ重要▶LDplayer9のダウンロードやインストールは自己責任でやってください。
※個人的な感想でした。
コメント