このブログでも使用しているGoogle AdSense(アドセンス)について、グーグルさんの提案(最適化)で、「広告掲載率」というものをやってみたら?というお知らせがあったのでグーグルさんの言う通りにやって検証してみたよ。
「そもそも広告掲載率ってなに?」
と、いうことなんだけど、ブログに5個のAdSense広告枠があったら、広告数を減らします。だけど、収益性の高い広告を表示しますよっていうこと。
収益性が高いというのはどういうことなんだろうか。
クリック単価が低い広告を減らして、より単価の高い広告のことなのか、クリック単価は低いけど、ユーザーがよりクリックしたくなるような広告を表示しますってことなのか。
そこら辺はよくわからないけど、まあ、こっちとしては結果、収益が上がれば良いのさーだよね。
よし!広告掲載率を下げてみよう。

とりあえず、広告掲載率を90%に設定して1週間の検証をしてみた。
アドセンスについての具体的な数字を出すのはNGらしいので金額は言えません。
広告掲載率を90%に下げて1週間の検証結果の収益は上がった?下がった?
さて、広告掲載率を90%に下げてみました。
1週間の検証した結果が出たよ。
検証にはアドセンス管理画面に出てる「先週の同じ曜日との比較」で比べます。
ブログの閲覧数(アクセス数)は、そんなに変わらないし、見られてるブログ記事もほぼ同じだったので検証結果としては良いのではないかな?
では結果です。
1日目 +21%
2日目 +54%
3日目 -26%
4日目 -54%
5日目 +22%
6日目 -18%
7日目 -27%
はい!減った。
広告掲載率を90%に下げてみた検証結果は収益は下がりました。
始めの2日間はおお!凄い上がってる!と思ってたんだけど、3日目から下がり、4日目はもう100%に戻そうかなって思っちゃった。結局は下がってしまったので残念だなっていう感想です。
1週間という短い期間かもしれませんが、1週間もすればだいたいわかるのではないかと思うけど、次は広告掲載率を100%に戻した結果を1週間後に発表したいと思います。
では最後までお付き合いいただきありがとうございました。
コメント